mi 最新版のダウンロード
mi テキストエディタのライセンスについて
-
このソフトウエアの本バージョンは、フリーウエアです。
商用利用(企業内使用等)・非商用利用いずれの場合でも、無料でソフトウエアを使用可能です。
-
著作権は作者 上山大輔が有します。
ただし、本Webページへのリンク、転載、雑誌・書籍掲載、
CD-ROM/DVD-ROM等への収録は、ご自由に行ってください。
mi を紹介・説明する目的でのスクリーンショットやアイコン画像のご使用はご自由に行って下さい。 -
このソフトウエアを使用したことにより発生したいかなる損害(データ損失等を含む)についても、
作者や転載者は責任を負いません。
また、このソフトウエアのダウンロード、複製、転載、雑誌・書籍掲載、
CD-ROM/DVD-ROM等への収録等により発生したいかなる損害(データ損失等を含む)についても、
作者は責任を負いません。
-
ご質問やご要望・不具合対応等、サポートについては保証できませんが、
できる限り努力いたしますので、ご質問・ご要望・ご意見・バグレポート等ございましたら、
ぜひ、下記メールアドレスまでメールお願いいたします。
-
mi用のモード/ツールの配布、あるいは、miと連携して動作するソフトウエアの配布は、
ご自由に行ってください。
連絡先
miに関するご意見、ご要望、バグレポート等ありましたら、下記メールアドレスまでメールお願いいたします。
最新版のダウンロード
mi テキストエディタ バージョン3.6.2
バージョン3.5.3からの主な変更点は下記の通りです。
-
メモ機能を追加しました。
macOS標準のメモアプリと類似の用途・使い勝手となりますが、プレーンテキストのみ入力可能で、miの各種機能がそのまま使用可能です。
メニューから[ファイル→新規メモ](⌘+Shift+N)を選択すると、メモを作成できます。
詳細は、ヘルプの[機能説明→メモを作成する]をご参照ください。 -
タイトルバーのコンパクト表示に対応しました。
環境設定の「表示」タブの「タイトルバー」の項目にて変更可能です。 - 原稿用紙の罫線印刷設定追加、Apple Siliconでの置換処理速度改善などの機能追加、不具合修正等。
対応OS:macOS 10.9以降
mi テキストエディタ バージョン 3.6.2(1126) のダウンロード動作環境:macOS 10.9以降、CPU: Intel 64bit/Apple Silicon(M1)(ネイティブ対応)
ダウンロードサイズ:12.4 MB
リリース日:2022/5/2
下線部をクリックするとダウンロードが始まります。
ダウンロードが完了したら、ダウンロードされたファイルをダブルクリックしてください。
バージョン 3 系では、主に以下の機能に対応しています。
- 画面デザインをよりMac OS Xらしいデザインに変更しました。
- マルチファイル置換機能を追加しました。
- 縦書き表示・編集に対応しました。(Mac OS X 10.7以降のみ対応)
- より大きなサイズのファイルを開くことができるようになりました。
(最近の機種であれば、1GB程度のテキストの参照であれば問題なく可能だと思います。) - 行折りたたみ(フォールディング)機能に対応しました。
- ソフトウエア自動更新機能を追加しました。(Mac OS X 10.7以降、64bit機種のみ対応)
- カラースキームに従って文字色・背景色を表示する機能を追加しました。
- SFTP, ftpsのリモートファイルが直接編集可能になりました。
- 見出しリスト等のサブウインドウの機能を強化しました。
サブウインドウはドラッグすることで、左サイド、右サイド、または、フローティングの自由な位置に配置可能です。 - Shift_JISのWindows拡張(cp932)、Mac拡張等の違いをより厳密に区別できるようになりました。 各機種依存文字にも対応しています。
- gitの差分表示/コミットに対応しました。
- gitやSVN等のSCMツールなしでも、指定フォルダとの違いを表示する機能を追加しました。
- クリップボードの内容と選択範囲を比較する機能を追加しました。
- JavaScriptによるツール作成ができるようになりました。
標準モードのツール「選択範囲の数値を順に+1する」などはJavaScriptで作成されていますので、 これらをベースにして新たなツールを作成していただくことが可能です。 - JavaScriptによるプラグインを作成できるようになりました。
ワーニングをテキストエリア右端に表示するなどのことができます。 jshintなどのツールを組み込み可能です。(jshintは組み込み済みです。) - 一括置換、一致テキストの抽出など、検索機能を強化しました。
- 自動バックアップ保存機能、バックアップとの比較機能を追加しました。
- キーワード機能を強化しました。
CSVテキストの記述だけで、キーワードの親子関係の設定や、ヒントテキストの表示ができるようになりました。
CSVテキストはネットワーク上のファイルをhttp経由で取得することも可能です。(これによりTracなどの課題番号クリック時に情報を表示するなどのことが可能です。) - テキスト情報(文字数、単語数、段落数)表示ウインドウを追加しました。
- 複数ウインドウ上でタブを表示可能になりました。
- 現在のタブを保存する機能や、タブをアルファベット順にソートする機能など、タブ関連の機能を強化しました。
- Python, Ruby, XMLモード等を追加しました。
- 64bit CPUにネイティブ対応しました。
- その他、各種機能追加や最新OSへの対応を行っています。
mi バージョン 3 のアプリケーションアイコンや、ツールバーの一部のアイコンのデザインなどは、
株式会社 ディ・フラット 様に作成して頂きました。
バージョン2の設定データとの関係について
- バージョン3は設定データをバージョン2からコピーして引き継ぎます。
miバージョン3.0.0b9〜3.0.0b11での自動アップデート機能について
miバージョン3.0.0b9〜3.0.0b11をご使用の場合、Mac OS X 10.11(El Capitan)以降のmacOSにて、自動アップデート機能が動作いたしません。
大変申し訳ありませんが、下記の手順にて、手動でアプリの更新をお願いいたします。(自動アップデート機能対応前の手順と同じです)
変更履歴
バージョン3.6.2
・環境によっては、mi起動後しばらくしてアプリが応答なしの状態になることがある問題を修正(#1665)
バージョン3.6からバージョン3.6.1への変更点
・環境設定の「検索」タブに「置換結果を検索/置換ダイアログ上に表示する」を追加しました。(#1651) デフォルトはOFFで、置換結果はテキスト画面右上に表示されます(=バージョン3.5以前と同じ動作です)。 検索/置換ダイアログ上に表示したい場合、お手数ですが、ONへ設定変更お願いします。 ・マルチファイル検索で「全てのメモ」を検索した場合に、メモ以外のフォルダを検索することがある問題を修正(#1657)
Mac OS X 10.7/10.8用最終版
mi テキストエディタ バージョン3.0.2
対応OS:macOS(Mac OS X 10.7以降)
mi テキストエディタ バージョン 3.0.2 のダウンロード動作環境:Mac OS X 10.7以降、CPU:32bit/64bitいずれも対応
ダウンロードサイズ:11.7 MB
リリース日:2019.2.11
下線部をクリックするとダウンロードが始まります。
ダウンロードが完了したら、ダウンロードされたファイルをダブルクリックしてください。
Mac OS X 10.6用最終版
mi テキストエディタ バージョン3.0.0
対応OS:Mac OS X 10.6
mi テキストエディタ バージョン 3.0.0 (Mac OS X 10.6用)動作環境:Mac OS X 10.6、CPU:32bit/64bitいずれも対応
アップロード日:2018.4.21
Mac OS X 10.3/10.4/10.5用最終版
mi バージョン2.1.12r5
Mac OS X 10.2用最終版
mi バージョン2.1.6
mi 2.1.6(MacOSX用) ヘルプなし 1.6MB
dmg+gzip形式で圧縮されています。
MacOS8.x/9.xでは動作しません
mi2.1.2ヘルプファイル 2.0MB
StuffIt8.0.2で圧縮しています。StuffIt Expander7.0.3以降で解凍をお願いします。
登録日:2005.6.12
MacOS7.x/8.x/9.x用最終版
mi バージョン2.1.5
mi 2.1.5(MacOS7.x/8.x/9.x用) ヘルプなし 1.4MB
StuffIt8.0.2で圧縮しています。StuffIt Expander7.0.3以降で解凍をお願いします。
ファイル名がどうしても文字化けする方はこちらをダウンロードしてみてください。
mi2.1.2ヘルプファイル 2.0MB
StuffIt8.0.2で圧縮しています。StuffIt Expander7.0.3以降で解凍をお願いします。
登録日:2004.5.17
68K用最終版

ミミカキエディット バージョン2.01
ミミカキエディット2.01(68K版) 909KB
ミミカキエディット2.01のヘルプ 705KB
登録日:2000.7.23
対応OS:MacOS7.x/8.x/9.x