アプリケーションの管理

miのバージョンアップ

メニューから[mi→アップデートを確認...]を選択することで、最新のバージョンへ更新することができます。

各種設定は、各ユーザーのApplication Supportフォルダの下に格納されており、アプリ内には保存されていません。
そのためバージョンアップにより設定データが消えることはありません。

miのインストール方法」と同じ手順により、手動でバージョンアップすることも可能です。
アプリを置き換えるかどうかを聞かれるので、「置き換える」を選択してください。

デフォルトでは正式バージョンリリース時のみ更新することができます。アプリケーション設定「管理」タブの「自動更新対象バージョン」設定により、βバージョンリリース時にも更新することができます。

設定ファイル等の保存場所

アプリケーション設定の「各種設定データをiCloudに保存する」設定がOFFの場合

mi は各ユーザーのApplication Supportフォルダに設定ファイルやツールを保存しています。

モード設定データやツール等は、各モード名のフォルダの下に入っています。

フォルダ構成は以下の通りです。

※「ライブラリ」フォルダは、macOS 10.7以降では、不可視フォルダとなっています。
Finderにてoptionキーを押しながらメニューの[移動→ライブラリ]を選択することで、「ライブラリ」フォルダに移動できます。

~(各ユーザーのホームディレクトリ)
  + ライブラリ
     + Application Support
        + mi3
           + AppPreferences.mi
           |  (アプリケーション全体の設定ファイル)
           + mode
           |  (各モードを格納するためのフォルダ)
           |   + HTML
           |   |   + data
           |   |   |  (モード設定データフォルダ)
           |   |   + keyword
           |   |   |  (キーワード csv ファイル用フォルダ)
           |   |   + plugins
           |   |   |  (プラグイン格納フォルダ)
           |   |   + tool
           |   |   |  (ツールフォルダ)
           |   |   + toolbar
           |   |      (ツールバー内のツール項目フォルダ)
           |   + C
           |   + TEX
           |      :
           + AutoBackup
           |  (自動バックアップ保存先フォルダ)
           + ColorScheme
           |  (色セットファイル(.csv or .epf)フォルダ)
           + DocumentData
           |  (ドキュメント毎の設定データ(キャレット位置等)保存先フォルダ)
           + TextEncoding
           |   + TextEncoding.csv
           |      (テキストエンコーディングメニューに表示するテキストエンコーディング)
           + Transliterate
              (文字種変換カスタマイズ用フォルダ)
(iCloud Drive)
  + mi
    + .mi(不可視フォルダ)
       + memo
       |  (メモを格納するためのフォルダ)
       |   + メモフォルダ名
       |   |  :

アプリケーション設定の「各種設定データをiCloudに保存する」設定がONの場合

上記の「AppPreferences.mi」ファイルと「mode」フォルダは、iCloud Driveの「mi」フォルダ内の「.mi」フォルダ(不可視フォルダ)に格納されます。

フォルダ構成は以下の通りです。

~(各ユーザーのホームディレクトリ)
  + ライブラリ
     + Application Support
        + mi3
           + AutoBackup
           |  (自動バックアップ保存先フォルダ)
           + ColorScheme
           |  (色セットファイル(.csv or .epf)フォルダ)
           + DocumentData
           |  (ドキュメント毎の設定データ(キャレット位置等)保存先フォルダ)
           + TextEncoding
           |   + TextEncoding.csv
           |      (テキストエンコーディングメニューに表示するテキストエンコーディング)
           + Transliterate
              (文字種変換カスタマイズ用フォルダ)
(iCloud Drive)
  + mi
    + .mi(不可視フォルダ)
       + app
       |   + AppPreferences.mi
       |  (アプリケーション全体の設定ファイル)
       + mode
       |  (各モードを格納するためのフォルダ)
       |   + HTML5
       |   |   + data
       |   |   |  (モード設定データフォルダ)
       |   |   + keyword
       |   |   |  (キーワード csv ファイル用フォルダ)
       |   |   + plugins
       |   |   |  (プラグイン格納フォルダ)
       |   |   + tool
       |   |   |  (ツールフォルダ)
       |   |   + toolbar
       |   |      (ツールバー内のツール項目フォルダ)
       |   + C
       |   + TEX
       |      :
       + memo
       |  (メモを格納するためのフォルダ)
       |   + メモフォルダ名
       |   |  :

iCloud Driveのフォルダについて

iCloud Driveのルートの「mi」フォルダ内の「.mi」フォルダ(不可視フォルダ)には、メモのデータや、設定データが保存されます。ルートの「mi」フォルダや、「.mi」フォルダを削除しないようにご注意ください。
 

現在のiCloud Driveの動作として、不可視フォルダの子孫ファイル・フォルダはFinder上に表示されないことがあり、「.mi」フォルダ内に実際にはファイル・フォルダが存在するにもかかわらず、存在しないように見える場合があることにもご注意ください。Finder上で、⌘+Shift+.(ピリオド)キーを押すことにより、不可視ファイルの表示・非表示を切り替えることができます。

設定データの初期化

アプリケーション設定「管理」タブ、および、モード設定「管理」タブから、各設定データを初期化することができます。

アンインストール方法

Finderにて、「アプリケーション」フォルダ内の「mi」をゴミ箱に捨ててください。