アプリケーション設定 - 「表示」タブ
表示関連の設定を行います。
ウインドウのレイアウト
ウインドウ内の各部分の表示有無を設定します。
色
文字色・背景色の色セット(カラースキーム)を設定することができます。
macOSのライトモード/ダークモードごとに設定可能です。
- あらかじめ定義された文字色・背景色等のセットを色セットと呼んでいます。
- 個別に色を変更したい場合は、メニューから「モード設定で設定した色」を選択して、モード設定→「色」タブで色を設定してください。
- 色セットを新規作成したい場合は、モード設定→「色」タブにて、作成・追加することが可能です。
タブ表示
「タブに親フォルダ名も表示する」
ONにすると、タブのタイトルを「親フォルダ名/ファイル名」の形式で表示します。
文字挿入位置と現在行
現在の文字挿入位置(キャレット)と現在行に関する設定を行います。
下記の内容を設定できます。
- キャレットの表示方法(表示有無、色、点滅間隔)
- 現在行の表示方法(表示有無、下線/全体の選択、色)
- 文字挿入位置から上下に伸びる垂直線の表示有無
ページ番号
「ページ番号を表示する」
ONにすると、ページ境界線とページ番号を表示します。
ドキュメントの行折り返し設定が、行折り返しなし、または、文字数指定折り返しの場合のみ有効です。
ページ番号は、アプリケーション設定「印刷」タブで設定した、「行間/1ページの行数」設定で決めた行数に従って計算されます。
サウンド
特定の場合に、ビープ音を鳴らすかどうかを設定します。
ポップアップ表示有無
特定の場合に、ウインドウをポップアップするかどうかを設定します。