モード設定 - 「キーワード」タブ
キーワードを登録します。
- キーワードの色は、色タイプを指定します。
「色」タブで設定された「色タイプ0」〜「色タイプ7」に対応しています。 - キーワードは単語全体が一致する場合のみ認識されます。
単語の定義は、下部の「キーワードを構成する文字」にて設定します。(ただし、「文法」タブにて、文法定義を使用する設定になっている場合は、参照のみ可能で、変更はできません。)
☞「テキストハイライト」機能では、単語全体に一致しなくてもハイライトされます。
要注意の語句をハイライトさせたい場合などには、テキストハイライト機能のほうが便利かもしれません。 - モードによっては、基本的なキーワードが"アプリ内蔵項目"として登録済みです。
アプリ内蔵項目は編集することはできませんが、有効/無効にすることは可能です。 - 左のリストに太字で表示される項目は、ユーザーが作成した項目です。
- キーワードの登録は、モード設定画面のエディットボックスに直接入力する方法と、CSVファイルを使う方法があります。
CSVファイルを使用すると、キーワード説明の記述や、親キーワードの設定、補完入力時の入力テキストなどを設定出来ます。
こちらのページにサンプルを置いています。ご参照下さい。
(また、内蔵モードのキーワードはCSVで設定していますので、こちらもご参考にしてください。) - CSVファイルはWeb上のファイルを指定することもできます。